自分の心を優先にして生きるとは人の為に生きるなと言うことではない
自分の心を優先に生きることは人のために生きるなと言うことではなく
貴方が相手のためにやってあげたいならやればいい
貴方が犠牲になってまでやらなくていいと言うことです。
「自分の心を優先にして生きる人が増えると自己中な人が増えるんでは
ないですか?」と言われる方がおられますがそんなに心配しなくても
私たち人間は何かしら人の為になっていたり人のために
何かやりたいと思うものなのです。
自分の心を優先に生きていく!と言うと自分を優先に生きる事を
目指してしまったり無意識にやってしまったりします。
自分を優先と自分の心を優先には違うものです
他人軸で生きてきた期間が長い人は自分の心を抑圧してきたので
わからなくなっている人が多いように思います。
自分が何をしたいのか?何が楽しいのか面白いと思うのかが
わからないからです。
感覚、感情を戻していくには。。。
心に嘘をつかないこと
自分に正直に生きる事、心に嘘をつかない事それを日常で実践していく事で
自分の心が何を思っているのか感じているのかその感覚が戻ってきます
自分の心に素直に従うチャレンジをしていきます
周りが選択したことではなく自分が選択する癖をつけていくのです
周りの人たちが良いと思った事が必ずしも自分が良いとは限らないからです
断ると嫌われるかもしれないという想いが湧いてくるかも
しれませんが貴方が考えている事は殆どの起こらないと思います
仮に嫌われたとしても大丈夫だったと言う体験を通して
自分の心を優先して生きることに自信がついてくるのです
もっとこうでなければいけない、今の自分ではいけないと自分にダメ出しして
いい人を目指さなくても貴方は周りから大切にされているし
愛されているんです。その体験を実際に自分で体験しないと
周りが何度言っても伝わらないのです。自分で体験して
今の自分でもみんな大切にしてくれて愛してくれるそれを
体感する事で初めて言われた事が本当だったとわかるんです
現実の世界はいろんな体験ができる世界
一人一人の中で体験を通して感じる感覚、感情や思考そのどれも間違いではない
貴方の中から勝手に湧いてくる情熱を無視せず今やりたい事をして下さい
貴方がそれをやりたいと思った事が貴方が体験したい事なのです
ふと湧いた思いなんとなくこれがいい!理由はないけどいってみたい
そんな感覚をキャチできるようになってきます
経験を通していろんな感情を味わう事が私たち人間にしかできない事
周りを気にして自分のやりたい事を我慢する生き方から周りに何か
言われたとしても私はこれをやってみたい!を優先していく勇気も必要に
なってきます。
人はみんないろんな価値観があります
自分が真面目に正しく生きていたとしてもある人からすれば
貴方の生き方が気に入らない人がいるのですなぜなら人の数だけ
正しさがあり理想があるからです。嫌われないように生きていても
嫌われるのです。周りを優先しすぎると人の数だけ自分の考えや
行動を変えないといけなくなりどれが正しい生き方なのか
わからなくなってきます。
正直言ってコレが正しい生き方ですよ!と言うのは
あってないようなものなのです。
そんなものに振り回されて自分の人生が終わっていくのは
とてももったいないと思いませんか?
自分を信じるより周りを信じて生きているのと同じことかも
しれません
白黒はっきりできないあやふやな世界が今私たちが生きている
世界なのかもしれませんね!
本当の自分を生きる
心を優先に生きていくと今まで自分を偽って生きていた事がわかってくる
本当の自分を生きる事になる。自分の可能性を信じるその可能性を諦めている
のも自分だと言う事。自分の心を殺して生きることはとても辛い
自分の心に素直に幸せを感じて生きる
そうすると些細なことに幸せを感じられるようになる
もうすでに幸せだった事を知る。出来事に対してどう捉えていくかが大切
どんな自分も全てOKにする
誰が何と言っても貴方だけは貴方の応援団であってほしい
☆☆☆☆☆☆☆☆
世界は優しい
楽しい
嬉しい
幸せ
自分軸で生きると心の満足度がUPする💖
占い自分軸ナビゲーター
Ayako