自分の気持ちを表現できるようになり我慢する事が少なくなりました。

自分をいつも我慢させ自分に嘘ついて周りの人達を優先する生き方から

自分の中に軸を持ち自分を優先する生き方をして生きたくないですか?

周りを優先する他人軸の生き方から自分を優先する自分軸の生き方に変わっていった

方をご紹介したいと思います。    

 

他人軸から自分軸に変わるまでのプロセス

仕事もプライベートもいつも周りを優先にしてきて自分の気持ちや考えを人に伝えることが

できず我慢ばかりしていたTさん・・・やりたい事があるのにチャレンジできずにいました。

ずっと変わらずこのまま人生を生きていくのは嫌だなぁ〜と思っていました。

もっと自分の気持ちや考えを優先にしてやりたい事にチャレンジできるようになるのに

どうすればいいのか悩んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

Tさんはどんな時に周りを優先にしてたのでしょうか?

その1 職場編

本当は自分の気持ちや考えがあるのに表現する事ができない・・・

人から誘われたら断れない・・・

なぜなら・・・断ると嫌われるかもしれない。次誘ってもらえないかもしれない

という思いが湧いてきて自分より周りを優先してしまう。

 

何故断ると嫌われるかも知れない次誘ってもらえないと勝手に思ってしまうのか?

過去に断った相手が怒ってしまい嫌のおもいをしたからまたそうなるかも知れないと

その時の思いが湧いてきたりいろんな事が原因になっていたりします。

過去の記憶と過去の感情が反応して出てくるのです。それはまた嫌な思いをしないように

自分を守る為の自己防衛でもあります。過去嫌な思いをしたからといってまた今回もそうなるとは

限らないのですがまたそうなるかも知れないという思い込みが強いと断る事にすごく抵抗が出てくるのです

 

断っても嫌われなかった!怒られなかった!という成功体験を増やしていく事で

断ると嫌われる。怒られるというのも思い込みだとわかってきます。

そうなると断る事が自然とできるようになってきます。

 

 

 

 

 

その2 母親編

Tさんは今まで母親の顔色を伺って生きてきて高校も大学も母親のススメで入って自分で決めた事が

なかった。なぜなら・・・・

母親を悲しませるかもしれない・・・

母親の機嫌が悪くなるかも知れない・・・・

という思いが湧いてきて自分より母親を優先してしまう。

母親の価値観で生きていて自分がどうしたいかを考えたり自分がこうしたい!

という気持ちを優先できないでいました。

 

母親のいうことをきいていたら母親が機嫌が良かったりするので自分が我慢すれば機嫌をとる事が

でき母親の悲しむ顔を見たくないという思いもあるから自分の気持ちを我慢してしまうのです。

ずっと母親の顔色を伺いながら関係を続ける事になります。母親にとっていい子を演じているから

とても疲れるしストレスになります。何か選択する時に母親はどう思うだろうか?と気になるので

自分の気持ちや考えを優先する事ができないのです

 

親がどう思うか?ではなく自分がどう思うのか?どう考えているのか?を優先にする事で

自分軸でいきれるようになります。初めは親不孝をしてるかのように思うかも知れませんが少しづつ

自分の気持ちや考えを言えるように実践していく事が必要です。

 

 

 

 

 

その3 恋人編

Tさんはいつも彼氏とデートする時に彼氏に伝えたい事があっても伝えられないでいました。なぜなら・・・・・・

自分の気持ちを言ったら嫌われるかも知れない・・・・

迷惑かも知れない・・・・

ワガママと思われるかも知れない・・・・

という思いが湧いてきて素直に伝えられず我慢していました。

 

好きな人の前になると自分軸でいられない人は多いかも知れません

好きな人に嫌われる事はとても怖いからです。自分が恋人と過ごす幸せな時間、嫌われるのが嫌だからと

いって恋人のいう通りにしているのもしんどくなってきます。

我慢ばかりするので不満が溜まってきます!私ばっかり!損してる!なんでやってくれないの?

恋人ならこうするべきでしょ!といつも気持ちが晴れません。

嫌われたくないから勝手に我慢して勝手に怒っているそんなコントを自分でやっているのです。

恋人からすれば気持ちや考えを伝えてもらってないからどうしていいかわからないのです。

 

自分の気持ちや考えを少しづつ伝えていく事で嫌われなかったと言う成功体験が必要になります。

成功体験を積み重ねていくにはやはり実践する事が大切になります。

私はこう思っている。私はこうしてくれると嬉しいなぁ〜と私を軸に伝えて生きます

それで相手がどうするかは相手に委ねることも大切ですね!

相手も断る選択があるのですから。。。

 

 

 

Tさんは自分の中に軸をもち自分を優先して生きたいと思い いろんな事を学んできました。

心理学、スピリチュアルの本を読んだり、セミナーに行ったりして学んで頭では理解できて

いましたが、中々自分の中に軸を持つ事が出来ずにいました。なぜなら。。。学んだだけでは

自分軸で生きられないからです。実際に実践して体験する事で少しづつ自分の中に軸を持つ事が

できる様になるからです。

 

 

 

 

 

学んだだけでは自分軸で生きれないと気づいてどうすればいいのかと思っていました

そんな時、自分軸で生きると人生楽になる!というブログを見つけ体験セッションを受けて見る事にしました。

Tさん

自分軸で生きると人生楽になる!自分軸ナビゲーター Ayakoのブログ。。。

周りを優先する他人軸の生き方から自分を優先にして生きる自分軸の生き方ができる様に

なるまでナビゲートしてくれるって本当に!?とても気になりいつもブログを読んでいました。

現在の状況とこれからどうすればいいのかをカードリーディングでメッセージを伝えてくれて

心に対しては心理学で対応してくれる内容になっている事がわかりました。

どんなセッションなのか体験してみないとわからないと思い体験セッションを受けて見る事にしました。 

体験セッションを受けて見ると。。。とてもわかりやすく一つ一つ説明してくれました。

                                         

 

 

 

他人軸で生きてる人はその生き方が当たり前になっているので

日常で自分が他人軸になっていることすらわからないのです。そもそも他人軸って

どういう事?それをTさんの相談内容を聴きながら説明(他人軸思考から自分軸思考へ)

していきました。私たち人間は今まで生きてきた中で教えられた価値観、常識、固定観念などの

思い込みの中でいきています。全て過去体験からの記憶です。嫌な記憶、嫌な感情、トラウマが

影響しています。過去の失敗体験から感じたことをまた感じたくないので自分で自分を守ろうとする

自己防衛が働くからです。

 

 

 

 

Tさんは数日後、継続セッションを受けようと思い申し込みをしました。決め手になったのは?

Tさん

実際にAyakoさんに会って話して見るととても話しやすくてどんな私もそのまま受け入れてくれる

安心感を感じました。カードセッションで今の現状がどうなっているのか明確にする事で整理でき

現在地がわかりそれに対してどうすればいいかメッセージを伝えてくれて背中をそっと押してくれる

のでチャレンジする勇気を与えてもらいました。

感情など心に対してどうすれば楽になるのかなど方法を教えてくれたりこれなら私でもできるかも

知れないと思いました。チャレンジしていく中落ち込む事があってもAyakoさんにナビゲートしてもらえる

なら心強いと思ったからです。

 

 

 

 

自分軸で生きるチャレンジが始まる

Tさんはいつも自分の気持ちに嘘をついて生きてきました。本当の自分を出すと嫌われるかも知れないと

恐れが出てくるからです。嫌われるぐらいなら私が我慢すればいいと思っていたのです。

周りの人達を優先する生き方をしてきたからその癖がついているから自分を優先にして生きていく

事がわからなくなっていました。自分を偽らず本当の自分で人と関わって生きたい!

もっと自分を大切にして自分のやりたい事を周りを気にせずやって我慢する生き方を卒業したいと

本気で思いました。

 

        

 

自分の中に軸を持つ事ができ断る事も少しづつ出来るようになりました。

Tさん

Ayakoさんは自分を優先していく事で自分の中に軸を持つ事ができる事を教えてくれました。

自分を優先することは自分の気持ちを優先する事になる。一つ一つ私がやる事を教えてくれました。

言われた事をとりあえずやって見る!怖いけど。。嫌われるかも知れないけど。。。

罪悪感が出てきてもチャレンジしていきました。

Tさんは日々の日常で実践していく事でいろんな事が変化していきました。

彼氏に会いたいと思った時に伝えられずにいたTさんでしたが会いたいと伝えられまた

自分の気持ちを素直に彼氏に伝える事が出来るようになりました。

 

母親のことも自分の考えと母親の考えを区別が少しづつできるようになりました。

 

職場ではランチの誘いもいきたい時は一緒に行けそうでない時は断る事ができるようになりました

 

そんな体験が日常で増えていったTさん。。。。。。大きな気づきがありました。

自分が考えていた事は自分が勝手に思い込んでいただけだった事に気づき実際に体験する事で本当に

心からわかる事ができるようになりました。

それと同時にシンクロやミラクルが起きてとても不思議な体験をした事など対面セッションやメールで報告して

くれました。私もどんどん変わっていく(本来の自分に戻っていく)Tさんを見ていてとても嬉しく思いました。

 

Tさん

私はAyakoさんの自分軸ナビセッションを受けて本当によかったと思っています。

中々変われなかった私が少しづつ自分の中に軸を持つ事が出来るようになり自分の言葉で表現する

事が出来るようになりました。我慢する事が少なくなってきたので心の満足度がUPしています。

本当にありがとうございます。

 

 

自分軸ナビセッション

自分の心に素直にいきていく事で少しずつ自分の中に軸ができてきます。

最初は罪悪感、恐怖(嫌われるかも。悪口を言われるかもなど)が出てくるかも知れませんが

チャレンジしていく中、嫌われなかった、大丈夫だった!という成功体験が増えていくと自信が

ついてきます。カードと心理学でナビゲートしていきます。

Tさんのように自分軸で生きられるようになりたい!変わりたい人を心からナビゲートします。

どうして実践型なのか?それは実践して体験していく事で腑に落ちて初めてわかる事ができ

変わっていけるからです。学んだだけでは変われないのです。例えば。。。

ピアノでもやり方を学んで実際にピアノを弾いていく事で弾けるようになります

それを一人でやるのは限界があります。実践するにあたり人はどんなときも安心させてくれる

環境、貴方ならできるからチャレンジすればいいよ!と信じてもらえる環境が必要だからです。

占い自分軸ナビセッションで貴方が貴方らしくいられる安心して信じてもらえる環境を

提供しています。そんな環境があれば自分軸で生きるチャレンジがしやすくなります。

何かあったとしても安心できる環境があるだけで心強くなります。

時には弱音を吐きながら自分の人生を自分で舵取りしながら自分軸で生きていく事で

心の満足度がUPしていきます。貴方が自分軸でいきれるようにナビゲートしていきます。

 

 

 

カードセッション

 

カードリーデイングはオラクルカード、心理学を使用しながら瞬間、瞬間お客様に伝える必要がある

メッセージをチャネリングで受け取りながらリーディングしていきます。(タロットカードも少し使用します)

オラクルカードはタロットカードとは違います

カードリーディングセッションでは今置かれている現状を明確にしてこれからどうすればいいか

メッセージを伝えています。それができると1歩前へ進む事ができます。

注意していただきたいのがカードリーディングで導き出したメッセージはお客様の選択肢の

一つにすぎません!最終的に判断して決断し行動を起こすのはお客様自身です。

カードリーデイングを自分軸で生きる(本来の自分に戻る)ためのキッカケになるように

利用してもらえればと思っています。

 

           

 

 

 

 

 日々の変化に気づける!!

人生の舵取りをして生きる事は周りと同じような生き方ではなくオリジナルの人生を行きていく事になります

子供から今にいたるまでの間に周りの価値観で生きていたけれどもそんな生き方を卒業して

自分の気持ちに正直に生きて生きたいけれど勇気がない!具体的にどうすればいいのかわからない!

そんな方々をナビゲートしています。

 

 

自分軸で生きると人生らくになる❤️

占い自分軸ナビゲーター  Ayako

 

© Copyright 占い自分軸ナビセッション All Rights Reserved. | 管理画面へ